上野三碑を巡る旅①山上碑(群馬県高崎市)


f:id:moto-08030220:20190326130134j:image
上野三碑(こうずけさんぴ)は高崎市南部にある、飛鳥・奈良時代に造立された三つの石碑の総称です。

平成29年にユネスコ「世界の記憶」に登録されました。

まずは三碑の1つである「山上碑」(「やまのうえひ」と読みます)に行ってみました。

カーナビに名称入力で「山名八幡宮」と入れれば山上碑方面へ行けると思います。

山上碑へ向かう目印は下の3画像です。

①電柱の案内板
f:id:moto-08030220:20190325153858j:image

②紫色の上野三碑のぼり旗
f:id:moto-08030220:20190325153926j:image

③白色の上野三碑のぼり旗
f:id:moto-08030220:20190325154139j:image
この3つを頼りに進んで行けば必ずたどり着けます。

この3つを見失った場合は完全にルートから外れています。

山上碑の直近まで行くと道がかなり細いです。

駐車場とトイレが左手にあります。


f:id:moto-08030220:20190325170700j:image

f:id:moto-08030220:20190325160135j:image

すぐとなりに臨時駐車場もあります。
f:id:moto-08030220:20190325160251j:image

駐車場から出てすぐに山上碑への登り口があります。

f:id:moto-08030220:20190325161203j:image

f:id:moto-08030220:20190325161050j:image

登ってすぐのところに石碑がありますが、これは山上碑ではなく、万葉集の詩が記されているモノです。

f:id:moto-08030220:20190325161134j:image

普段、運動をしていない方にはこの先に地獄の試練が待っています。

試練を乗り越えるとこの建物が待っています。

普段はこの扉のガラス越しでしか山上碑を見ることはできません。(特別な日に扉は解放されるようです)

f:id:moto-08030220:20190325161824j:image

ガラス越しの画像です。f:id:moto-08030220:20190325162334j:image

頑丈な扉の右横に押しボタンが3つあります。

1番上は撮影用に石碑を照らす照明。

2番目は日本語で山上碑についての音声ガイド

3番目は英語の音声ガイドf:id:moto-08030220:20190325163240j:imagef:id:moto-08030220:20190325163419j:image

石碑の右には古墳の石室があります。f:id:moto-08030220:20190325163702j:image

入口は大人には狭いです。
f:id:moto-08030220:20190325163745j:image

中に入れます。夏は虫だらけのようです。

f:id:moto-08030220:20190325164012j:image

階段降り口にある石碑。この奥にもっとコアな山道がありますが、それについてはのちほど。
f:id:moto-08030220:20190325164318j:image

登ってきた階段は降りるときにはこんな感じです。
f:id:moto-08030220:20190325164940j:image

登るときには気付きませんでした。f:id:moto-08030220:20190325170246j:image

登山用の杖貸し出し
f:id:moto-08030220:20190325170314j:image

階段を下りて休憩所の横にはスイセンの花が咲いていました。

 

上野三碑ホームページ

https://www.city.takasaki.gunma.jp/info/sanpi/

山名八幡宮ホームページ

http://yamana8.net/

天然酵母パンのピッコリーノHP

http://www.piccolino-pan.com/